ソフトバンク株式会社様にて、
従業員一人ひとりがその時々の気分や仕事の内容に合わせて、手軽に香りを楽しめる新たな取り組みとして、
置き型アロマミストサービス『オフィスdeアロマ』を導入させていただきました。
働く環境は今、目まぐるしく変化しています。
テレワークやハイブリッドワークが当たり前になった今だからこそ、
「オフィスで過ごす時間の価値」や「働く場所の快適性」が、かつてないほど重視されるようになっています。
オフィスdeアロマは、「働く人を香りで応援する」新しい福利厚生のかたちです。
オフィス内に設置された専用ラックに、さまざまな種類のアロマミストが並び、社員の方が気軽に購入することが可能です。
香りはすべて天然精油100%で、
「気分転換したい」「集中力を高めたい」「午後のリフレッシュが欲しい」「会議でのやる気スイッチを入れたい」など、
その時の気分やシーンに合わせて自由に選べるラインナップが揃っています。
アロマミストはスプレー式のため、マスクやハンカチ、デスク周りなど、個人空間で手軽に使うことができます。
持ち帰って自宅や通勤中に使う方も多く、オフィスと生活を香りでつなぐ効果も期待されています。
サステナブルで、気軽で、健康的に。
福利厚生の枠を超えた、心と体のメンテナンスのサポートができると嬉しく思います。
オフィスをショールームとして公開してい株式会社イトーキ様より空間デザインのご依頼をいただきました。
お出迎えする場所での印象付け、そして従業員の方が働く場所として心地よいこと、この両方を意識してデザインしております。
ショールームのテーマ「明日の働くをデザインする場へのアップデート」をイメージしたブレンドで、社員の方々の投票により決定した香りが空間に広がっています。
ご来社の際に感じていただけたら嬉しく思います。
企業様での空間導入事例についてご紹介致します。
古河電気工業様のエントランスにて現在香りの空間デザインをさせていただいております。
今回は古河林業様の森の間伐材を蒸留した伊勢ヒノキをベースにブレンドを、社員の方々に作成いただきました。
自分たちの好きな香りをブレンドするのではなく、仕事をする上で大事にしている価値観や、
グールプのパーパスをベースにとても熱い議論が交わされた上で作成したブレンドとなります。
皆様の想いが込められた香りとなりますので、ご来訪された際はぜひ香りにも注目してみてください。
香りを使った空間作りやアロマを使ったワークショップ、企業研修にも力を入れておりますので、ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。